2011(H23).08.21
七尾線+のと鉄道に再び全線往復乗車しました。


JR西日本・七尾線
津幡駅(石川県河北郡津幡町)−和倉温泉駅(石川県七尾市)
59.5 km

(注)津幡=つばた  和倉温泉=わくらおんせん

のと鉄道・七尾線
七尾駅(石川県七尾市)−穴水駅(石川県鳳珠郡穴水町)
33.1 km

(注)穴水=あなみず  鳳珠郡=ほうすぐん


当日は周遊きっぷを使いました。

七尾線


普通電車で金沢駅を出発します。
(七尾線の電車は金沢駅発着です。)


七尾駅に着きました。
この色は旧塗装色です。


七尾着の電車と金沢行きの電車のツーショットです。
赤色が新塗装です。


七尾線電化20周年記念、わくたま号です。


七尾駅留置線に停車中のわくたま号です。
わくたまくんは和倉温泉のマスコットキャラクターです。


七尾では長谷川等伯没後400年の行事が行われていました。
長谷川等伯(はせがわとうはく)=能登国七尾の生まれ
狩野永徳とならび、安土桃山−江戸時代初期を代表する絵師。



参考:長谷川等伯 「国宝・松林図屏風」
松林図屏風(しょうりんずびょうぶ)・・水墨画
管理人代理メモ
晩年の等伯が故郷能登を偲んで描いたと言われています。
松の木以外は何も描いていないのに、
霧にけむる能登の海岸を思わせる不思議な絵です。



のと鉄道


七尾駅を出発します。


和倉温泉駅に着きました。
サンダーバードが先に到着しています。




終着の一つ手前、能登鹿島駅です。


終点・穴水(あなみず)駅に着きました。


穴水駅から延びる のと鉄道の廃線跡です。(1)


穴水駅から延びる のと鉄道の廃線跡です。(2)


橋脚に鷺がとまっていました。


ここが のと鉄道の終端です。


終端近くに留置されている気動車です。


穴水駅方向を見たところです。