2010(H23).05.05
早朝に1日1本だけの新大阪発紀伊田辺行
快速電車に全区間乗車しました。

この電車は、天王寺駅まで特急はるか、くろしおと同じ
梅田貨物線、大阪環状線ルートを走ります。

紀伊田辺行快速電車
新大阪駅 - 梅田貨物線 - 西九条駅 - 大阪環状線 - 天王寺駅 - 阪和線 -
和歌山駅 - 紀勢本線 - 紀伊田辺駅  171.6 km  所要時間約3時間10分
(注記)梅田貨物線には営業キロが設定されていませんので、
新大阪 - 大阪 - 天王寺のキロ数が適用されます。

撮影:201-nishi TOSHI



乗車券です。






新大阪駅に停車中の紀伊田辺行快速電車です。


新大阪駅を発車しました。


(左)淀川鉄橋を渡ると、(右)東海道本線と分かれて梅田貨物線に入ります。
右図、左側に見えるのが東海道本線です。


宮原操車場の中を通ります。


梅田貨物線です。
左:高架は大阪環状線です。 右:西九条駅手前で大阪環状線に入ります。


西九条駅に着きました。
西九条駅は大阪環状線の駅です。


車内は転換式のクロスシートになっています。


風力発電機がありました。


印南(いなみ)駅近くに有名なかえる橋があります。
この橋はふるさと創世事業の基金をベースに、約9億円をかけて作られたものです。


紀伊田辺駅手前で特急くろしおとすれ違います。


紀伊田辺駅に到着しました。




紀伊田辺駅に到着した快速電車です。


紀伊田辺駅です。


紀伊田辺駅にある「田辺の三人」掲示です。
南方熊楠(みなみかたくまくす)=植物学者、粘菌の研究が有名です。
植芝盛平(うえしばもりへい)=合気道の創始者です。
武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)=弁慶生誕の地・・田辺(または出雲)伝説が有力です。



ということで、駅前には弁慶の銅像があります。


田辺の海岸です。(1)


田辺の海岸です。(2)
海水浴場になっています。


帰りは御坊(ごぼう)駅乗り継ぎの普通電車で和歌山へ向かいました。


紀伊田辺駅に停車中の御坊行普通電車です、
紀伊田辺 - 御坊間は1本/1時間、2両編成です。


御坊駅に停車中の和歌山行き普通電車です。
御坊 - 和歌山間は、1本/30分、4両編成になります。


昼食は和歌山でとんこつチャーシューラーメンを食べました。