2014(H26)01.17 - 19
石川・富山・新潟へ行ってきました。

撮影:201-nishi TOSHI

主な行程
大阪-サンダーバード39号-金沢-兼六園-金沢-北陸本線-市振-北陸本線-直江津犀潟- 北越急行-魚沼丘陵-美佐島
北越急行-犀潟-直江津-北陸本線-富山-北陸本線-倶利伽羅-石動-富山-富山地方鉄道-富山
-サンダーバード40号-大阪






その1:冬の兼六園

兼六園
2014(H26).01.18 撮影
夏の兼六園は、金沢のページをご覧ください。

兼六園は、加賀百万石・・前田家の庭園として作られたものです。
雪の庭園を撮影したかったのですが、この日は雪がほとんどありませんでした。










その2:北陸本線1

市振駅付近
2014(H26).01.18 撮影

市振(いちぶり)駅=新潟県糸魚川市


市振駅です。


市振駅に進入する普通電車です。


市振駅を通過する貨物列車です。


市振駅付近の北陸本線を走行する列車です。

北越


はくたか(JR西日本仕様)


普通列車


はくたか(北越急行仕様)


直江津駅
2014(H26).01.18 撮影

直江津(なおえつ)駅=新潟県直江津市


直江津駅に停車中のJR東日本の電車です。


夜の直江津駅です。(19:30頃撮影)
画面に小さく写っているのは雪です。


その3:北越急行(ほくほく線)

直江津駅
2014(H26).01.18 撮影

北越急行の始点は犀潟(さいがた)ですが、普通電車は直江津始発です。


北越急行魚沼丘陵行の切符です。


直江津駅に停車中の北越急行普通列車です。


魚沼丘陵駅付近
2014(H26).01.18 撮影

魚沼丘陵駅=新潟県南魚沼市


魚沼丘陵駅のスタンプです。




魚沼丘陵駅です。
駅は高架ですが、その高さまで雪が積もっています。


魚沼丘陵駅付近を走行する北越急行の列車です。
後方の山は八海山です。


2014(H26).01.18  16:00頃撮影
天候:くもり だいぶ暗くなってきていました。




はくたか




普通列車


美佐島駅
2014(H26).01.18 撮影


美佐島駅のスタンプです。
美佐島駅=新潟県十日町市

美佐島駅はトンネルの中にあります。
160km/Hで通過するはくたかの風圧から守るためホームの入り口には頑丈な扉があり、
普通電車が到着したとき以外はホームに出ら
れません。



地上の駅舎です。


地上の駅舎にある待合室です。


ホームへ下りていくのは「地の底」という感じです。


ホームへの出入り口です。
はくたかが通過した後は、圧縮された空気が抜けるまでの長い間大きな風切り音がしています。


普通電車が来ました。
ドアの前の白線の内側に立っていなければドアは開きません。






美佐島駅ホームです。
これは電車から降りたとき、上記のドアまで歩く30秒くらいの間に撮影したものです。