2009(H21).12.05-06
大阪市営地下鉄、阪急電車相互直通運転40周年
記念して、天下茶屋-嵐山間に記念電車が運転されました。

通常ダイヤでは、大阪市営地下鉄・天下茶屋駅(てんがちゃや・・大阪市西成区)
→阪急電車・高槻市駅(大阪府高槻市)間、および
阪急電車・北千里駅(大阪府吹田市)間で直通運転されています。


今回は、大阪市営地下鉄・天下茶屋駅→(大阪市営地下鉄堺筋線経由)→
天神橋筋六丁目駅→(阪急電車千里線経由)→阪急電車・淡路(あわじ)駅
(阪急電車・京都本線経由)→阪急電車・桂駅→(阪急電車嵐山線経由)→
阪急電車・嵐山駅の経路で直通運転されました。高槻市以東の阪急線に
大阪市営地下鉄の車両が入るのは初めてです。

注:嵐山(あらしやま)駅=京都市西京区

撮影:201-nishi、TOSHI


ポスターです。


高槻市駅付近を走行する記念電車です。(1)
2009(H21).12.05 撮影


高槻市駅付近を走行する記念電車です。(2)
2009(H21).12.05 撮影


2009(H21).12.06
嵐山-天下茶屋間の全線を乗車しました。



乗車記念カードです。




嵐山駅に停車中の記念電車です。
大阪市営地下鉄の車両が使われています。
大阪市営地下鉄は通常8輌編成ですが、阪急・嵐山線に入るため
特別に6輌編成になっています。







嵐山駅に停車中の記念電車です。
撮影禁止区域がありましたが、その外から望遠で撮影したものです。


車内には記念列車だけの表示板がありました。


車内の掲示です。(1)


車内の掲示です。(2)


天下茶屋に着きました。


行き先表示はすでに回送になっています。


阪急電車・相川駅に停車した回送車両です。
記念電車は運転終了後、阪急電車・相川駅と正雀駅の中間にある
大阪市営地下鉄の車両基地に回送されます。
これは、相川駅で通過待ちをしているところです。



ヘッドマークです。


相川駅を発車して車両基地へ向かいました。